メインコンテンツに移動

新日鉄住金化学、燃料電池などに応用が期待される多孔質炭素材料

in

 新日鉄住金化学は、分子科学研究所西信之名誉教授との共同研究により、多孔質炭素材料「エスカーボン」を開発し、サンプルワークを開始した。アセチレン炭素(C≡C)と金属原子が結合した金属アセチリドを前駆体として創成したもの。ナノスケールで構造制御された新規炭素系機能材料で、メソポーラスカーボンナノデンドライト(MCND)と称される。

 MCNDは、グラフェンシートで仕切られた細孔を持つナノ樹状体(デンドライト)構造の実現により、高い導電性、耐久性、ガス拡散性を有している。各種の電池材料や触媒担体、ガス吸収材料等として、幅広い分野への応用が期待されており、次世代の環境対応型自動車として注目を集めている燃料電池車で用いられる燃料電池の材料としての応用についても検討を進めている。

 今後は、各種用途向けにサンプルワークを展開するとともに、量産化技術の確立に向けた検討を進めていく。

デンドライト構造SEM写真(左)、デンドライト構造TEM写真(右)デンドライト構造SEM写真(左)、デンドライト構造TEM写真(右)